およそ800年前から続く道 17, 2011 21:14 ロケ 2 0 ちょっと進むと今度は鎌倉期の石畳のエリアに続きます。ちょうど、この部分が世界遺産に登録されている所だそうです。ここは熊野古道「伊勢路」ではもっとも古い石畳が残る場所で、石の大きさがほかの所に比べて大きく、荒々しい感じですね。自然の力を全身に浴びて(^_^)撮影 こはくさん
COMMENT2 美沙 そんな所に、 nana先輩が立つ、歴史ですね。 2011/09/17 (Sat) 23:19 REPLY ぼくぜつ Re: > 美沙さん こういうものがいつまでも残るのはすごいことですね~。 2011/09/18 (Sun) 17:17 REPLY SECRET Send