Day of the dead

    年を挟んで空いちゃいましたが、昨年からのリトコスのレポを再開していきます。
    ※前回はこちら

    北アメリカの次は、南米 ペルーです🇵🇪
    大農園の持ち主のお屋敷ということで、絵を見るだけでもかなり広そうで、
    私の後ろいっぱいに広がる白い壁もそのお屋敷の一部(倉庫)のようです。
    22010201.jpg
    さっそくエントランスにやって来ました。
    可愛らしいマリーゴールドのアーチに紛れてドクロが飾られてますね💀
    う~ん、ご主人の趣味なのでしょうか💦
    22010202.jpg
    建物に入ると、お屋敷の前にはお庭が。
    馬車をつける場所もあったりと、さすがな感じです。
    22010203.jpg
    お屋敷の中に礼拝堂もあるようですね。
    そしてまたお庭にもドクロが飾られ、看板には"Day of the dead"の文字が。
    どうやらこれは領主の趣味などではなく、
    中南米では11月に"死者の日"として、死者を偲んだり感謝したりする風習があるようです。
    22010206.jpg
    ということで、謎が解けたところでお屋敷の中に入ってみたいと思います。
    22010204.jpg
    撮影 こはくさん
    こんな記事もよく読まれています!

    COMMENT0