圧巻の兵馬俑坑

    人の石像が並ぶ道をおそるおそる進んでいくと、
    中国の世界遺産のひとつ「兵馬俑坑(へいばようこう)」にたどり着きました。
    21062001.jpg
    兵馬俑坑とは、秦の始皇帝が自身のお墓を作らせた際に、
    お墓を守るための副葬品として、お墓の周りを囲むように兵士や馬などの石像を並べたものだそうです。
    建物の中はレプリカとは思えないほどの数の石像が整然と並んでます。
    21062002.jpg
    ・・・とは言え、すべての石像が正面を向いて立っているので、ちょっと怖さもありますね💦
    ちなみに、こんなに大量に石像があるのですが、どれひとつとして全く同じ石像はないのだとか。
    21062003.jpg
    建物の端では発掘現場を再現したエリアも。
    割れてたり、色がついていたり(もともとすべての石像には色が塗られていたそうで、
    長く土の中に埋もれていたことから掘り出して空気に触れると酸化して色が薄れてしまったようです)と芸が細かいです。
    21062004.jpg
    さて。
    兵馬俑坑をあとにして万里の長城へ来たのですが、ここにもなぜか兵馬俑坑の石像が並んでます。
    建物に入りきれなかった石像なのでしょうか、スタメン落ちでちょっとかわいそうな気もしますね。
    21062005.jpg
    撮影 こはくさん
    こんな記事もよく読まれています!

    COMMENT0