鶴舞公園の鶴と亀
胡蝶ケ池のまわりを進んでいくと、
小川が流れ出ている場所があり、そこには石橋が架かっていました。
まさに日本庭園といった感じの石橋で、風景に溶け込んでます。
ただ、景色に見とれて真っ直ぐ歩いちゃうと水の中に落ちてしまうので、足元には注意が必要ですね😁

池の南側まで回ってきました。
のんびりとした景色の向こう側に大きな建物が見え、改めて都会の真ん中にある都市公園であることを実感しますね。

さらに回って池の西側へ。
中ノ島を見てみると、"鶴舞"公園だけに、そこには今にも大空へと"舞おうとする鶴"の像が。
この鶴、ただの青銅製のオブジェではなくて、実は噴水なんですって。

鈴菜橋をバックに。
中ノ島をよ~く見ると、上陸しようとする亀の像もありますね🐢

ラストはアップ。
胡蝶ケ池までがイベントの撮影エリアということなので、折り返すことにします。

撮影 こはくさん
小川が流れ出ている場所があり、そこには石橋が架かっていました。
まさに日本庭園といった感じの石橋で、風景に溶け込んでます。
ただ、景色に見とれて真っ直ぐ歩いちゃうと水の中に落ちてしまうので、足元には注意が必要ですね😁

池の南側まで回ってきました。
のんびりとした景色の向こう側に大きな建物が見え、改めて都会の真ん中にある都市公園であることを実感しますね。

さらに回って池の西側へ。
中ノ島を見てみると、"鶴舞"公園だけに、そこには今にも大空へと"舞おうとする鶴"の像が。
この鶴、ただの青銅製のオブジェではなくて、実は噴水なんですって。

鈴菜橋をバックに。
中ノ島をよ~く見ると、上陸しようとする亀の像もありますね🐢

ラストはアップ。
胡蝶ケ池までがイベントの撮影エリアということなので、折り返すことにします。

撮影 こはくさん