胡蝶ケ池
山茶花のアーチをくぐって、さらに奥へと。

生け垣の次は竹垣。
フェンスの役割を果たしつつも、まわりの風景に自然と溶け込んでいますね。

さて。林を抜けると、そこには池が広がっていました。

こちらの池は、奥に見える橋を中心にして、
蝶が羽を広げたような形をしているところから「胡蝶ケ池」と名付けられているそうです🦋

それでは、その蝶の真ん中、体の部分にあたる奥の橋へ向かってみたいと思います🎵

撮影 こはくさん
拍手ありがとうございます🎵
> せんぱいさん
あれからもう5年ですか・・・、月日が経つのはホントに早いですね💦
他の工房を含めても、初春や佐天さんとご一緒したのはこの時が最初で最後なので、
またみんなで合わせができればと思います😊
次回はぜひぜひ!

生け垣の次は竹垣。
フェンスの役割を果たしつつも、まわりの風景に自然と溶け込んでいますね。

さて。林を抜けると、そこには池が広がっていました。

こちらの池は、奥に見える橋を中心にして、
蝶が羽を広げたような形をしているところから「胡蝶ケ池」と名付けられているそうです🦋

それでは、その蝶の真ん中、体の部分にあたる奥の橋へ向かってみたいと思います🎵

撮影 こはくさん
拍手ありがとうございます🎵
> せんぱいさん
あれからもう5年ですか・・・、月日が経つのはホントに早いですね💦
他の工房を含めても、初春や佐天さんとご一緒したのはこの時が最初で最後なので、
またみんなで合わせができればと思います😊
次回はぜひぜひ!