木枯らしに吹かれて

    木枯らしからの避難を兼ねて、池をちょっと観察。
    17021101.jpg
    池の真ん中を通る道を挟んで、高い池と低い池の2つの池があるようです。
    17021107.jpg
    通路はカーブを描いて、奥の石段から公園へと戻るみたいですね。
    17021109.jpg
    石の通路なので足元に気をつけながら。
    17021103.jpg
    ぐるっと回ると、ちゃんと池の看板がありました(^_^;)
    なんと地下で海とつながっていて、海の生き物たちもやって来たりするそうです(*´ω`*)
    17021105.jpg
    撮影 こはくさん


    拍手ありがとうございます♪
    > すぎ☆さん
    いえいえ~、正直でイイと思います(´∀`)
    今度は風の穏やかな季節にゆっくりと散策したいです☆


    -・-・-・-・おまけ-・-・-・-・
    NGシーンです。
    急に強風が吹き込んできたりでホント大変でした(;´∀`)
    木枯らしおそるべし。
    17021106.jpg
    こんな記事もよく読まれています!

    COMMENT8

    雅夢  

    海と繋がった池に海の生物がいると言うのは公園では珍しいですね。
    城跡なら赤穂城、高松城、今治城などが海水を水濠にしているので海の生物がいますが。
    木枯らし恐るべしとは思いますね。バイクで風切るとめちゃくちゃ寒いですから。

    • 2017/02/11 (Sat) 17:25
    • REPLY

    -  

    木枯らしになりたい

    • 2017/02/11 (Sat) 17:51
    • REPLY

    ス  

    髪が風を受けてる感じが素晴らしいですね。(ぱんつも)

    木枯らしいい仕事しますね。

    むつき なな  

    Re:

    > 雅夢さん

    次回訪れた際にはじっくりと観察してみたいと思います~。

    • 2017/02/12 (Sun) 13:54
    • REPLY

    むつき なな  

    Re:

    > 名無しさん

    邪念しか無さそうです(笑)

    • 2017/02/12 (Sun) 13:56
    • REPLY

    むつき なな  

    Re:

    > スさん

    そよ風になびくくらいの風ならちょうどいいのですが、
    風で髪が乱れてしまってなかなか撮れなくて大変でした(;´∀`)

    たまたま撮れてしまったのがあったのでおまけです(笑)

    • 2017/02/12 (Sun) 13:59
    • REPLY

    ストマニア  

    全編おまけ画像をご検討いただきたい!

    • 2017/02/13 (Mon) 05:05
    • REPLY

    むつき なな  

    Re:

    > ストマニアさん

    可能性は限りなく0に近そうですが考えておきます(笑)

    • 2017/02/15 (Wed) 22:23
    • REPLY