ARCHIVE: 2023年04月  1/1

    センターガーデン

    ハーベストの丘 街のエリアを歩いて行きます。こちらも大通りにはたくさんのお花たちが植えられ、目を楽しませてくれてます😊こちらは大通りに面したセンターガーデンと呼ばれる街の広場。大半が芝生広場となっていて、たくさんの家族連れの方々がくつろいでいましたよ。中にはこんな噴水も。おしゃれな作りで非日常感を感じさせてくれますね。ラストは林の中で🌲撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    森の細道

    前回に続いて、ハーベストの丘でのコスプレイベントの模様をお届けしていきます。タイルの張られたおしゃれな園路を歩いてみたり、丘の小径(こみち)も少し散策。のどかですね~🎵そして、小径を進んでいくとそこは街の入口。通りの両側にはクラフト体験のできる教室やシルバニアファミリーのお店などが並んでます。ちなみに小径からじゃなく、大きな通りを歩いても着くのですが、歩くのが楽しくてついつい遠回りしたくなっちゃい...

    • 0
    • 0

    ハーベストの丘 コスプレフェスタ 2021 Autumn

    今回からは、2021年10月に大阪府堺市で行われましたCOSJOY様主催のコスプレイベント、『ハーベストの丘 コスプレフェスタ』に、ななちゃんを連れて参加した際のレポをお届けしていきます。ハロウィンの近くだったこともあって、入場ゲートにはカボチャのおばけも🎃これは結構リアルで怖いですね~💦さて。さっそく園内を歩いていきましょう。石段の続く道ではほんのりと色づいた葉もチラホラと見ることができましたよ🍁こちらの園路...

    • 0
    • 0

    アンローダー

    大学の建物をバックに。レンガ造りの建物って趣があっていいですね。大きなアーチ部分もおしゃれですよね。ちなみに大きなアーチ部分の延長線上はこんな感じで、海がよく見えるようになってましたよ。続いては謎の赤いモニュメントと。草がぼうぼうで分かりづらいのですが、何か変わったカタチをしてますね。内部の説明書きによると、こちらはアンローダーといって、今私のいる人工島の埋め立てに使われた機械の一部なんだとか。機...

    • 0
    • 0

    稜線

    前回に続いて、みこっちゃんと海沿いを歩いていきます。開けた場所に出てきました。海の向こうの街並みや山々の稜線までよ~く見えて、視界もとっても良好です🎵広場を囲むように配置された石段はステージみたいですね。海を背にした開放的なライブもできそうです。続いては大学の大きな建物と。ここも仕切りはなく、プロムナードとひと続きになっているみたいですね。ラストは岸壁沿いで。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    プロムナード

    みこっちゃんを連れて、海沿いのプロムナードをお散歩🎵まわりの木々を眺めながら広場まで歩いていきます。後ろに見える建物もおしゃれな感じで、まるでみこっちゃん達の暮らす学園都市に来たかのようです。広場に到着。先程から見えていた大きな建物は大学で、とくに柵のようなものはなく、広場と自由に行き来できるようになっているようです。広場の方も大通り沿いに緑が植えられていていい感じですね🌳🌳ところどころベンチもある...

    • 0
    • 0

    シルエットも素敵

    夜の神戸の街をプチロケ🌃スポットライトに照らされた影もおしゃれで凝ってますね🎵向かって右側に写る旧神戸港信号所や観覧車などもライトアップされ、こちらもおしゃれな雰囲気たっぷりですよね。少し歩いてるだけで気分も上がります⤴⤴オレンジ色の照明が煌々と光るポートタワー✨2023年4月現在は、来年春までの改修期間中のためポートタワー全体がカバーで覆われてしまって美しい塔の姿を見ることができないので、リニューアルがと...

    • 0
    • 0

    Mother Lake 琵琶湖

    岸壁づたいに歩いて行きます。とくに高い柵とかはなく、湖とは低いチェーンで仕切られているだけということもあって、湖と親しみやすい感じがしますよね。遠く、湖東の山々も眺めることができましたよ🏔ぽこんと頭一つ飛び出た富士山のように見える山は近江富士だそうです🗻撮影エリアの端っこあたりまで来ました。湖が水平線の向こうまで続いていて琵琶湖の広さを感じさせますが、これでも見えている部分はほんの一部なんですって。...

    • 0
    • 0

    プリズム

    クルーズ船を見送ったあとは、再び大津港エリアの散策に戻ります⚓ミシガンの居たとなりの桟橋にも別の船が泊まってましたよ🚢向かって左側は今風のカタチをしたクルーズ船"ビアンカ"で、こちらは琵琶湖で一番大きなクルーズ船なんだそうです。その右側は学習船"うみのこ"で、こちらもビアンカに負けないくらいの大きさがありますね。もう少し近づいてみました。間近で見ると迫力がありますね🎵ふと湖に目を向けると、沖の方で水柱が...

    • 0
    • 0

    ミシガン

    商店街エリアからてくてくと歩いて、大津港エリアにやって来ました⚓桟橋にはクルーズ船"ミシガン"が泊まっていましたよ🚢私が訪れたタイミングは、ちょうど出港の時間だったようです。せっかくですし、船を見送ってから散策に戻りましょうか。船が桟橋を離れ、いよいよ出発❗非日常を感じさせるおしゃれな船で優雅にクルージング・・・ホント楽しそうですよね🎵ラストはアップで。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    併用軌道

    浄観寺さんにやって来ました。商店街から離れた場所にあり、来るのに少し迷子になったのはナイショの話💦ここだけ見ると山の中のお寺にも見えたりしませんか。さて。お寺めぐりで結構歩いたので休憩を兼ねていったん戻るとしましょう。あと少しというところで、大通りの信号に引っかかっちゃいました🚥横切る車に紛れて目の前を通り過ぎていくのは、な、なんと電車🚃🚃🚃🚃短い路面電車ではなく4両編成の電車が車と一緒に走っているのは...

    • 0
    • 0

    エンマ様

    商店街まわりのお寺めぐり。こちらは宗清寺さん。山門の隣には閻魔(エンマ)様が祀られていましたよ。せっかくなので中にもお邪魔してお参りもしていきましょう。続いては観念寺さん。こちらはお庭のみ撮影OKでしたよ。大小の灯籠が庭園のアクセントになってて、とってもいい感じですね🎵ラストは"つくばい"と。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    ケースのお肉

    菱屋町商店街とひと続きになった"ながら商店街"にやってきました。床のタイルはきっと「ながらの"N"」をデザインしたものなんでしょうね。上を見上げるとアーケードのカタチがまた変わってましたよ。商店街ごとに個性があっていいですよね。お肉屋さんの前で。こういったショーケースの中のお肉って、どれも美味しそうに見えますよね🍖商店街を抜けて徳圓寺さんへ。こちらのお寺も今回のイベントの撮影スポットとなっています🛕境内...

    • 0
    • 0

    街の活気

    商店街に戻ってきました。人通りはあるものの、定休日なのか、閉店しちゃったのかシャッターの閉まっているお店もちらほらありますね。※調べたところ、向かって右側のお店は土日祝がお休みのようです。何はともあれ一日でも早くコロナ禍になる前の活気が戻って欲しいですね。さて。漬物屋さんの前にはまた、ちまきのキャラクターがいましたよ。こちらは"おチマ"さんだそうです。ヒロイン的なポジションなのでしょうか。ラストは魚...

    • 0
    • 0