ARCHIVE: 2023年03月  1/1

    新旧入り混じる

    菱屋町商店街を散策中。八百屋さんがあったり、惣菜のお店に靴屋さんや時計屋さんなどの昔ながらの商店街のお店に加えて、カフェやカーディーラーもあったりと、歩いてまわってるだけでも楽しいです。途中、ちまきのキャラクターも見かけましたよ🎵結構かっこいいですね。さて、商店街から少し外れたところにあるお寺にやってきました🛕このイベントでは、こちらの光徳寺さんをはじめ、商店街のまわりにあるいくつかのお寺も撮影スポ...

    • 0
    • 0

    角ばっているけど丸や

    前回に続いて、"大津街中コスメル"の模様をお送りしていきます。ベンチを発見🎵このように商店街にはところどころに椅子やベンチが置かれていて、のんびりと見て回ることができるようになってます。平日の昼間だったら、おばちゃんたちが集まって世間話とかで盛り上がるんでしょうね。信号を渡ってお隣の商店街、"菱屋町商店街"にやって来ました。よく見たらアーケードのドームのカタチも違いますね。でもでも、どちらかといえば、...

    • 0
    • 0

    大津街中コスプレイベント"コスメル"

    今回からは、2021年10月に滋賀県大津市で行われましたコスメル様主催のコスプレイベント、『大津街中コスプレイベント"コスメル"』に、ななちゃんを連れて参加した際のレポをお届けしていきます。こちらのイベントでは、大津市の中心街がコスプレエリアとなっていて、商店街エリアと大津港エリアの2つのエリアを散策することができます。というわけで、まずは受付もある商店街エリアから回っていきます。天井を見上げれば商店街に...

    • 0
    • 0

    定番コース

    お花も楽しんだことですし、再び海沿いに進むとしましょう。こちらは芝生広場(小)です。地元の犬ちゃんたちの定番のお散歩コースなのか、散策のあいだ、数多くの犬ちゃんたちを見かけましたよ🐶さらに進んでみます。このあたりの地面は柵の近くより少し高いようですね。ここなら階段の一番上に腰掛けても、柵に邪魔されずに海を眺められそうです。最後は公園の一番北側にある、防災船の並ぶ岸壁へやって来ました🚢🚢出番が無いに越...

    • 0
    • 0

    水面を渡る風

    海沿いを歩いてみました。水面から上がってくる風に少し冷たさを感じます。芝生広場にやって来ました。綺麗にお手入れされてますし、すごく開放的なのですが、この日の強風から守るものがないと髪やスカートが大変なことになっちゃうので、少しの時間だけ。反対側も広々としてて、お天気が良ければゴロゴロと寝転がりたくなりますね。続いては花壇へ。花壇の主役は日々草のようですね🌼次々とお花が咲く姿がやっぱりいいですね🎵ラス...

    • 0
    • 0

    ひつじ雲

    前回に続いて、みこっちゃんとお散歩。海沿いの小高い丘に登ってみました。青空になったり雲が出てきたりと、秋の空は刻一刻と変わっていくので、見ていても飽きませんね。ゆっくりと見ていきたいところですが、散策に戻りましょう。ふと空を見上げれば、ひつじ雲⛅明日は雨かもしれませんね。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    衣替え移行期間

    今回はみこっちゃんと海沿いの緑地をお散歩。秋とは言え、上着を着るにはちょっと早いかなといった気候でしたので、夏服と冬服、両方が入り混じった移行期間中のような組み合わせにしてみました。続いてはあずまやで。まだ着いたばっかりですが、せっかくなので座っていきましょう🎵風が強いので松の木でガード🛡️撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    秋の小川

    園内を流れる小川、そのまわりの道沿いを散策していきます。土手沿いの植物たちもすごく自然な感じですよね。まるで田舎の小径(こみち)を歩いているような感覚でしたよ。飛び石の橋なんかもあったりして、水の音を聞きながら歩くのも楽しかったです🎵さらに進むと景色は一気に林の中に。緑の中で咲く黄色いキクイモがのお花が鮮やかですね。ラストはたくさんの彼岸花と。まだ汗ばむようなお天気でしたが、彼岸花を見ると一気に秋...

    • 0
    • 0

    自然の鏡

    園路に沿って並ぶコキア。まんまるくて、たまごみたいな形がかわいらしいですね🎵公園の最奥部にやってきました。まわりの風景を映し出すプールのような池のまわりには、スイレンの鉢が並べられていましたよ。訪れた時はちょっとタイミングがずれていて、スイレンの見頃は過ぎちゃってましたが、中にはまだまだ綺麗なお花を咲かせたものもあったので、雰囲気でも楽しめて良かったです😊それにしてもスイレンのお花って、幻想的ですね...

    • 0
    • 0

    毎年楽しめるお庭

    暦の上では秋を迎えたとは言え、まだまだ日差しが強いので、こういった日陰は嬉しいですね。続いては、カラーボーダー花壇へやって来ました。お花の色ごとにグループ分けされていて、こちらには赤色のお花を持つ植物たちが並んでいます。そして、こちらは白いお花を中心としたエリア。足元で咲く、真っ白なベゴニアが綺麗でしたよ🌼さらに奥へと進むと、一度植えれば毎年楽しめる多年草と呼ばれる植物を集めたお庭、"Perennial GARD...

    • 0
    • 0

    おばけススキ

    背の高いススキに似た、パンパスグラスのお庭にやってきました。ボリュームが大きなぶん、風に揺られてなびく姿もダイナミックです🎵大きなものは3mくらいはありそうで、こんなにたくさんあると私もすっぽり隠れちゃいますね。続いては、"香りの庭・果実の庭"へ。果実の庭では、ちょうど秋だったので、訪れたときにはザクロが鈴なりに実をつけてましたよ😊もう少しで収穫できそうですが、そういえばザクロってあまり食べたことがな...

    • 0
    • 0

    しましまの木

    公園の真ん中を占める芝生広場にやって来ました。緑もいっぱいですし、すごく広々としてて気持ちいいですね😊広場の一角にどーんと立つ、大きな木🌳よく見ると、こんもりとしたカラーリーフのバスケットを重ねて作られているんですね。こんな花壇の魅せ方もあるんですね。角度を変えて、芝生広場の奥の方をバックに。テントを張ってる家族連れの方々もたくさん居たりと、デイキャンプを満喫してるようでしたよ🎵広場の外周を囲む園路...

    • 0
    • 0

    花壇の主役

    池のまわりの花壇を見て回ります🌼目線を小さなお花に合わせて、じっくりと楽しんでいきましょう😊こちらはジニアでしょうか。淡いオレンジ色のお花が秋を感じさせてくれますよね。この季節の花壇の主役は、池のまわりにも咲いていた千日紅とアンゲロニアのようですね🌼ボリュームもあって華やかですよね。ラストは大きなフラワーバスケットと。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0