ARCHIVE: 2021年08月  1/1

    梅雨の雲間の布引ハーブ園

    今回からは、兵庫県神戸市にあります神戸布引ハーブ園へ、nanaちゃんを連れてお出かけしてきた模様をアップしていきたいと思います🎵スタート地点は山頂の展望プラザ。まずはその奥にある裏庭からまわって行きます。山の上ですし、周りは緑もいっぱいで気持ちいいですね😊柵の向こう側には普段目にしないような山野草もありましたよ🌼ラストは裏側の展望スポットで。この日はちょっと見えなかったのですが、空気の澄んだ日なら遠く大...

    • 0
    • 0

    パールブリッジ

    夕焼け空がだんだんと夜に染まってきました。暗くなってきたことですし、そろそろ戻ることにしましょう。再び橋の真下へ。明石海峡を隔てて淡路島へと一直線に伸びる橋の姿は、無機質なんですけどすごく力強く感じますよね。さて、”パールブリッジ”の愛称を持つ明石海峡大橋。夜を迎えると、その愛称の通り真珠を散りばめたような綺麗なライトアップで、闇夜に橋が浮かび上がります。ラストは虹色に光る橋をバックに。撮影 こはく...

    • 0
    • 0

    世界最長の吊り橋

    前回に続いて、明石海峡大橋とコンゴウ様🌉後ろに見える橋の主塔は、海面からの高さが約298mもあり、国内でもトップクラスの高層建築物なんだそうです。橋の真下までやって来ました。見上げると、その構造物の大きさに圧倒されます。橋をくぐり反対側へ。日が沈み、みるみるうちに辺りが闇に包まれていきます。超巨大なコンクリートの塊をバックに。こちらはアンカレイジと言って、吊り橋に架かるケーブルを引っ張ったまま固定する...

    • 0
    • 0

    夕凪

    本州と淡路島を結ぶ明石海峡大橋。その本州側の足元に広がる公園へ、コンゴウ様を連れて夕焼けを見に行ってきました。少し進み海側までやって来ました。ここまで来ると遮るものがなく、橋とその下の明石海峡がよ~く見えます🌉夕日を背に🌇日もだんだんと建物の向こう側に隠れてきて、もうすぐ夜を迎えます。刻一刻と変わる空の色が綺麗ですよね🎵ラストは淡路島をバックに。撮影 こはくさん衣装 こはる様...

    • 0
    • 0

    女王に捧げられたバラ

    噴水の並ぶ水路をバックに。最後は大噴水に立ち寄って帰路につくとしましょう。水路に沿って歩く道すがら、四季咲きのバラを見つけました🌹”ケニギン・ベアトリクス”という品種で、オランダのベアトリクス前女王に捧げられたバラなんだそうです。グラデーションが華やかでとっても素敵ですよね🎵そして大噴水に到着。ちょうど時間も残りわずかのようです。楽しい時間はなんだか短く感じますね。ラストはアップで。と言うわけで、梅雨...

    • 0
    • 0

    ポセイドン広場

    メインフォール前のポセイドン広場まで下りてきました。ポセイドン広場にはベンチやテーブルが並べられていて、眼下に広がる噴水広場をゆったりと眺めることができますよ。ここで景色を楽しみながらのランチやティータイムなんて素敵ですよね🎵さて、続いてはカスケード(三段滝)の間に咲くバラ、グリーンアイスと🌹こちらは時期によってお花の色が変化して、長い間楽しむことができる品種なんだそうですよ。ラストはカスケードをバ...

    • 0
    • 0

    風の吹く丘

    噴水広場の最上段まで上ってきました。ここでも風に乗った水しぶきがほんのりとカラダに降りかかって、ちょっとだけ涼を感じることができましたよ。頬を伝う風を感じつつ、ちょっとひと休み🎵続いては噴水広場をバックに。階段を下りて再び散策に戻りましょう。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    となりあわせ

    中門広場から連絡路を通って噴水広場へ。ふたたび”和”から”洋”の世界にやって来ました。生け垣を挟んでこんなにも景色が違うと、ちょっと不思議な感覚がしますね。滝と階段の間のスペースにもお花が植わっていて、滝を華やかに彩ってます🎵さて。さくさくっと階段を途中まで上ってポセイドン広場へ。ラストはメインフォールをバックに。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    武庫離宮

    噴水広場の西側、「中門広場」へやって来ました。ここには噴水広場のようなヨーロッパの宮殿のお庭の雰囲気とはガラリと変わった、和風の門がありました。須磨離宮公園は、かつて「武庫(むこ)離宮」と呼ばれ、皇室の別荘として造営されたものだったのですが、空襲でそのほとんどが焼け落ちてしまい、戦後に米軍から神戸市に返還された歴史があります。この中門と塀は、空襲による焼失をまぬがれることができた、数少ない武庫離宮...

    • 0
    • 0

    常盤台の乙女

    須磨離宮公園ロケ、残り時間は美琴ちゃんにバトンタッチ。本園の花しょうぶ園にやって来ました。見頃の時期なので、やっぱりこの場所は押さえておかないと、ですね🎵和のテイストも似合いますね。なんだか普段よりもおしとやかに見える気がします😊奥まで一面花しょうぶで埋め尽くされてます。タイミングが合えば、またお花を楽しみに行きたいと思います。ラストは尾瀬風の木道で。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    最上流

    メインフォールを横側から。こうして横から滝を見てみると、正面から見た時よりもかなりの落差があるようにみえますね。さらに上り、噴水広場の最上段に造られたレストハウス前の噴水へとやって来ました。この噴き上げられた水がメインフォールへとつながります。最上段は風が通り抜けていくので心地いいです🎵滝の音を聞きながら、ちょっとひと休みしましょう。さて。下流側に視線を移すと、噴水広場全体を見渡すことができて、と...

    • 0
    • 0

    メインフォール

    階段を上って噴水広場の上を目指します。途中にある花壇も赤や黄色などのバラのお花で彩られてて、目を楽しませてくれますね🌹水路の最も上流にあるメインフォールの前までやって来ました。ここには海の神・ポセイドンの像が飾られており、ポセイドン広場とも呼ばれているようです。レストハウスの目の前から噴き上がった水が、メインフォールを流れ落ちてくる様子は迫力がありますね🎵滝をバックに。撮影 こはくさん衣装 こはる様...

    • 0
    • 0

    段々滝

    噴水広場には、高台にある宮殿風の建物・レストハウスへとつながる2本の階段を挟むように、カスケードと呼ばれる3段の滝が造られています。端側は壁からも水が落ちてきてますね。見た目も涼し気でいい感じですね🎵階段を挟んで中央部へやってきました。滝の幅が広く、水の流れも端部に比べると穏やかに見えます。滝にはタイルが張られ、同じカスケードでも先ほどとは雰囲気がぜんぜん違いますね。奥にそびえるレストハウス付近から...

    • 0
    • 0