ARCHIVE: 2020年07月  1/1

    JPCC 名古屋港 2019 September

    今回からは、昨年9月に行われました、JPCC「日本コスプレ委員会」様主催のコスプレイベント、「名古屋港 シートレインランド」に、参加した模様をお届けしていきたいと思います🎵早いもので、もう少しでイベントから1年経っちゃいますね💦柵の奥に広がる名古屋港・・・その隣には、な、なんと、竣工したて(※イベント時)の海上保安庁の新型巡視船「PLH41 みずほ」が接岸されていました。間近で巡視船を見るのは初めてで、さらに新...

    • 0
    • 0

    白波のベンチ

    砂浜の途中に広がる広場。ベンチが並び、お散歩の途中でひと休みするのにちょうどいい場所ですね😊まだまだ砂浜は続きますが、夜も迫って来たので、そろそろ戻ることにしましょう。帰りは内陸側のルートを使います。ここでは防風林として植えられた、松の並木道が続いてます。さらに進むと、白波をモチーフにしたベンチがたくさん並んでいましたよ。ずらして配置してあることで、波のダイナミックさが強調されますね🎵ちょうど日の入...

    • 2
    • 0

    境界線

    砂浜のお散歩に出発っ🎵やわらかな砂に足を取られないように注意が必要ですね。海のすぐそばまで近づいてみました。ここまで来ると、聞こえてくるのは波の音だけ。ひと波ごとに陸と海との境界線が変わる波打ち際🌊時間が許せば、ずっと見ていられる景色です。こちらは何もない砂浜の中にスッと立つ、5本のヤシの木🌴ここだけ切り取れば砂漠のオアシスのようですよね🐫・・・とは言え、まわりの水はしょっぱくて飲めたものじゃないので...

    • 0
    • 0

    涼風

    ロケの締めくくりの場所としてやって来たのは、とある砂浜。夕方にもかかわらず大勢の人で賑わってました😊砂浜を横切るように整備された歩道。ず~っと奥まで続いているので、お散歩やジョギングをするのにも良さそうですね。続いては海側から内陸側を見ます。奥には特徴的な三角形のカタチをした建物が見えますね。太陽が西へ傾き日差しがやわらいだおかげで、海からの風を涼しく感じることができましたよ🎵撮影 こはくさん...

    • 2
    • 0

    学園都市

    階段状の芝生広場でひと休み。海に面して奥にも大学のキャンパスが続いてますが、これらの建物はオレンジ色の屋根の大学とは違う大学のようです。学校が集まり、「学舎の園(まなびやのその)」を形成してますね🎵学校の並ぶこの景色、まるで美琴ちゃんたちの暮らす「学園都市」に居るかのような感覚です。そして、こちらにもステージのような広場がありましたよ。床は前回のようなタイル張りではなくウッドデッキで、同じように見...

    • 0
    • 0

    フェイク

    ポーアイしおさい公園の一部には、こんな広い場所もありましたよ!周りから一段高く、まるでステージのようです。遠くまでの眺めもバッチリですね🎵広場の上は手すり以外に遮るものもなく、心地よい風が吹き抜けていきます。こちらは上の広場と岸壁沿いの広場を結ぶスロープ。ヤシの木が南国気分を感じさせてくれますね🌴・・・って、ヤシの実をよ~く見てみると、実は照明だったんですね💡撮影 こはくさん...

    • 2
    • 0

    BE KOBE

    しおさい公園の広場で、「BE KOBE」の文字が並ぶ大きなモニュメントを見つけました🎵阪神淡路大震災から20年をきっかけに生まれたメッセージを、カタチにしたものだそうです。正面からはこんな感じ。私と比較すると、その大きさがわかるかと思います。黒をバックにくり抜かれた文字が強い意志を感じさせてくれますよね😊モニュメントのそばには、額縁のようなおしゃれなベンチもありましたよ。並んで建つ額縁を見ていると、奥へ奥へ...

    • 0
    • 0

    潮風

    神戸大橋をあとにして、ポートアイランドの西岸に広がる、ポーアイしおさい公園にやって来ました。対岸には造船所のクレーンが林立してて、かっこいい景色となっています。長~いベンチもあって、ゆっくりと海を眺めることもできますよ🎵横からはこんな感じです。ベンチはず~っと先まで続いていて、100mくらいはありそうです。ちょっとした広場もあるようですね。ちなみに後ろのおしゃれな建物は大学で、公園と敷地が繋がっていま...

    • 0
    • 0

    いつかは

    公園の端からは、海を挟んで神戸の中心地を眺めることができます。※今回からサムネイル画像を大きくして見やすくしました⭐このパノラマ、夜になれば光り輝く夜景も楽しむことができそうですね🎶神戸大橋をバックに。ちなみに橋も夜間はライトアップされます✨橋の下をくぐって、フェリーターミナルの見える場所へ。ターミナルにはちょうど大きな客船が停泊してましたよ🚢これから長い航海に向かう所でしょうか。船旅は未経験なので、...

    • 0
    • 0

    エキゾチック

    再び公園内に戻ってきました。ここから見る景色は、タイルの敷かれた広場と真っ赤なアーチ橋の組み合わせによって、異国情緒にあふれています🎵そして傍らには公園に移築された異人館もあるので、さらにその雰囲気にプラスの効果をもたらしていますね😊そして芝生の広場には、初代のオランダ領事の像が飾られてましたよ。ラストは神戸大橋と。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    神戸大橋

    公園の上をまたぐ神戸大橋に上ってみたいと思います。階段を上っていき、だんだん近づくにつれて真っ赤なアーチ橋の存在感や大きさに圧倒されましたよ。橋の上へ。今日はちょっと霞んじゃってますが、空気の澄んだ日には、遠くまで神戸の街を見渡すことができそうですね🎶橋の方を見ると、車が途切れることなく走ってます。ちなみに橋は2階建てになっていて、橋の上側は向かって奥へ、下側は向かって手前側への一方通行となっている...

    • 0
    • 0

    港の見える公園

    美琴ちゃんと神戸の街。噴水のある海沿いの公園へとやって来ました。噴水の中には、波とイルカが泳ぐ石像が彫られています🌊🐬噴き上げる水しぶきと、楽しそうに泳ぐたくさんのイルカの姿が相まって、見た目も涼しげですよね🐧反対側に回ってみました。こちらからは後ろに真っ赤な神戸大橋も見えますよ😊噴水のふちはベンチのように幅が広いです。吸い寄せられるようについつい座っちゃいました・・・。噴水の音をあと少しだけ楽しんだ...

    • 0
    • 0

    持ちこたえてくれた空

    大きなプールの隣にある子供用プール。ここも撮影可能エリアで、入って泳ぐこともできます。せっかくなので最後にちょこっと。心なしか子供用プールの方がしっくりくる気がします。美琴ちゃんの選んだ水着のデザインのせいでしょうか😇いったんプールから出て少し乾き始めた肌だったのですが、再び水の中へ。入って確かめてみないと、わからないこともありますからね😄プールのふちはステップになってます。ステップをもう一段下りれ...

    • 0
    • 0