ARCHIVE: 2019年11月  1/1

    ガーデンふ頭臨港緑園

    前回に続いて、春の名古屋港「ガーデンふ頭」を散策🎵ポートビルの東側、臨港緑園へと歩いてきました。緑いっぱいで、こちらではお散歩やジョギングしてる人もたくさんいましたよ。芝生の上でお弁当を広げたりと、ピクニックなんかしても良さそうですよね😊木漏れ日の中を進んで、奥の噴水広場へ向かいます。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    JPCC 名古屋港 2019 April

    今回からは、4月に行われました、JPCC「日本コスプレ委員会」様主催のコスプレイベント、「名古屋港 シートレインランド」に、参加した模様をお届けしていきたいと思います⚓名古屋港「ガーデンふ頭」のシンボル「ポートビル」へと続く、満開の桜並木🌸座ってゆっくり眺めるのもいいですよね🎶春のイベント、穏やかな日差しをカラダいっぱいに浴びて、元気をもらっちゃいましょう😊ラストはアップです。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    チューリップ畑

    広場は細長く、結構奥まで水路が続いてます。ここの場所は橋ではなく、四角の形の飛び石を渡って水路を渡れるようになってました。石と石との間は狭いのですが足元に注意、ですね。水路を渡ると、暗闇の中でもひときわ目を惹く鮮やかな場所がありました😊ここでは「チューリップ祭」の名にふさわしく、赤やピンク、黄色などの色とりどりのチューリップが咲いてましたよ🎵最後はたくさんのチューリップに囲まれて🌷🌷🌷撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    春の訪れ

    前回に続いて、夜の神戸市内でのロケ。夜はまだ冷える3月下旬と言うこともあってか、街ゆく人もまばらです。水路の端っこの間接照明が水面を照らし出していて、いい雰囲気です💗暖かい季節は結構にぎわいそうな感じもするので、このタイミングでロケしたのは良かったのかもしれませんね。寒さも残る中、花壇ではお花たちが春の訪れを喜んでいるかのように咲いてましたよ😊撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    夜の街

    夜の神戸の街をお散歩🎵立ち並ぶ街灯も、暗闇の中ではなんだか幻想的です。てくてくと歩いて広場へ。周りの景色がまるで鏡のように水面に映っていて、とっても素敵でした🏙アップでパチリ😊撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    万里の長城から見るピラミッド

    兵馬俑坑の隣には、同じく中国の「万里の長城」が築かれていました。入口にもたくさんの兵馬俑(?)が並んでいますね。城門だけかなと思ったのですが、ちゃんと奥まで城壁が繋がっています。とは言え、城壁はところどころで途切れていて、そこから別の展示物へと進めるようになっていましたよ。長城を歩いていると、そのひとつである「ピラミッド」が目に留まったので立ち寄ってみました。さすがにピラミッドはミニサイズですね。...

    • 0
    • 0

    兵馬俑坑

    石のエリアの見どころのひとつ、「兵馬俑坑(へいばようこう)」へやって来ました。中に入ると、中国・秦の始皇帝のお墓を取り巻く兵馬俑が再現されています。兵馬俑は約1000体あり、その光景は圧巻です😲とは言え、夜に一人では怖くてとても来られそうにない場所ですね💦それはさておき、みんな違った顔だったり馬をかたどったものもあったりと、すごく凝ったところでしたよ。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    世界の石像を巡る旅(気分)

    凱旋門をくぐって歩いて行くと、モアイ像が出迎えてくれました。イースター島でもこんな風に並んでいるのでしょうか。さすが石のエリアと言うだけあって、世界中の石でできた遺跡などが所狭しと展示されています。こちらは南米ボリビアのティワナク遺跡にある「太陽の門」です。門の上部には神をかたどった彫刻があるのですが、可愛らしくデフォルメされているようです。門の奥には祭壇があって、同じ遺跡なのかと思ったら、マチュ...

    • 2
    • 0

    太陽公園 石のエリア

    太陽公園「石のエリア」の入口にやって来ました。石のエリアと言うだけあって、入口にも石像が置かれています。どんなものが待ち受けているのかドキドキワクワクします😄入場ゲートを抜けると、さっそく目の前に凱旋門が見えてきました🎶だんだん近付いていくと思ったより門が大きくてびっくり😲レプリカとは言えどもかなりの大きさがありそうです。門の脇にも装飾が施されていて、いい雰囲気でしたよ。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    見上げればスワン

    ちょっとした展望室にも立ち寄ったりしながら進んでいきます。こちらは甲冑の置かれたお部屋。「玉座の間」と同様に、ノイシュバンシュタイン城にも似たようなお部屋があるのでしょうか。ゆっくり回って行きたいところですが順路に沿って進んでいくと、上の中庭へと出られました。すぐ下から見上げるお城は、美しくて立派でしたよ🏰ちなみに塔の先端には白鳥城だけあって、白鳥のシンボルが飾られてます🦢続いて反対側、城門側を背に...

    • 0
    • 0

    気分はお姫様

    お城の内部を順路に沿って進んでいきます。トリックアートで埋め尽くされたお部屋などを眺めつつ、上の階へ。お城の最上階には、本家"ノイシュバンシュタイン城"同様に『玉座の間』がありましたよ👑ここが玉座です。吹き抜けになった部屋の壁には、神々しい絵が描かれてます。ラストはアップで🎵ゴージャスな雰囲気で、まるでお姫様になったかのような気分を体験できました👸撮影 こはくさん衣装 こはる様...

    • 0
    • 0

    姫路のノイシュバンシュタイン城

    前回に続いて、白鳥城の中庭から🏰向かって右側が城門で、ここが外とお城との出入口となっています。西洋のお城とドレスの相性はバッチリですねっ⭐中庭の奥の扉からお城の中に入ってみました。建物の内部も外観同様にメルヘンな雰囲気です💗こちらは白鳥城・・・ではなく、本家(ノイシュバンシュタイン城)のミニチュアのようですよ。廊下にもところどころに可愛らしいデコレーションが。ついつい立ち止まっちゃいますね😊撮影 こは...

    • 0
    • 0

    太陽公園

    宝塚のコスプレイベントの翌日、ちょっと足を延ばして姫路市にあります太陽公園へ遊びに行ってきました🎶今回もドレス姿、そのわけは・・・。じゃーん!!なんと園内に"白鳥城"と名付けられたお城があるんですよ😊しかもお城のモデルは、ドイツのノイシュバンシュタイン城!(※少しスケールダウンして再現しているんだそうです)門をくぐって中に入ると、白鳥城と言うことで、城内に白鳥のモチーフがありました。中庭も結構広く、開...

    • 0
    • 0