ARCHIVE: 2019年05月  1/1

    旧鐘紡洲本工場

    商店街をあとにして、洲本市民広場に到着。ここはカネボウの洲本工場跡地を利用した公園で、「近代化産業遺産」として当時の建物の外見がそのままの状態で保存されています。この建物はボイラー室として使われていたようです。(※現在はレストランが営業中です。)いろんなカタチの窓があって、とっても凝った造りとなっていますね(#^^#)この地に建てられて約100年。近くで見ると歴史の重みを感じます。旧正面玄関の前で。今は安全...

    • 0
    • 0

    昭和レトロ

    東西に長く延びるアーケードはまだまだ続きます。レコードやテープのお店もあったりと、世代ではないのですが、なぜか懐かしさを感じる雰囲気でいっぱいです。こちらの八百屋さんの前ではお店に並びきらない野菜がアーケードにあふれてますね(´▽`*)スーパーに並ぶ野菜よりなんだか美味しそうな気もしてきます。途中、昔ながらのお菓子屋さんではお店の主人のご厚意で、お店の中で撮影させていただくことができました!お礼もかね...

    • 0
    • 0

    繁栄を祈って

    前回に続いて商店街を見て歩きます。ここはお買い物の途中で休憩できるスペースのようです。ちょっとしたステージもあったりして、商店街のイベント会場にも使われてそうですね。ということで、私もちょっと休憩スペースでひと休み。休憩もできたことですし、再び街歩き開始ですっ🎵ここ本町は、江戸時代では「通町七丁目」と呼ばれていたようです。ひょっとしたら商店街の中にはその頃から続くお店もあるかもしれませんね。商店街...

    • 0
    • 0

    本町商店街

    洲本神社から再び歩いて、撮影エリアである本町の商店街へとやってきました。昔ながらのアーケードで、レトロな雰囲気が漂います。中にはおしゃれなお店もあったりと、見て歩くだけでも楽しめますよ🎵屋根もあるので雨でもゆっくりとお買い物できますね(*^_^*)ラストはタヌキの石像と。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    洲本大明神

    洲本神社の周りを歩くと、別の入り口を見つけました。どうやらここが神社の正面のようですね。無人で大きな神社ではないですが、とっても綺麗に手入れされていて気分も洗われます。拝殿の奥には立派な本殿が見えます。こちらの神社、一説によると「洲本」の地名のもとになった、歴史のある神社だとか。立派な本殿にも納得ですね(*´ω`*)「今日も楽しい一日が過ごせますように」と、神様にお祈り🎵ラストはバックショット。続いて別...

    • 0
    • 0

    淡路島洲本撮影会 2018 Autumn

    今回からは、昨年11月末に行われました、「ラコロール」さま主催の淡路島洲本撮影会に遊びに行ってきた模様をお送りしていきたいと思います(*^-^*)淡路島のイベントは、2017年の秋に続いて2回目の参加です。(前回はコチラ)前回結構楽しめたので、また来ちゃいました🎵それでは散策に向かいましょう☆海岸沿いの道路を進むと、洲本温泉の看板を見つけました。タヌキが温泉に入っててかわいい看板ですね♨歩いて数分、撮影エリアのひ...

    • 2
    • 0

    突堤から望む

    新港第1突堤を散策していきます。奥の赤い橋は神戸大橋。真っ暗闇の中に浮かぶ赤いアーチが印象的です。突堤の西側からは、ベイエリアが一望できます。かまぼこ型のホテルの前には客船も見えますよ(*^-^*)神戸ポートタワーや、緑に光る神戸海洋博物館のイルミネーションも綺麗ですね🎵海沿いはちょっと寒かったですが、空気が澄んでいてとっても綺麗なイルミネーションが楽しめました☆撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    新港第1突堤

    船溜まりのそばを歩いて行きます。後ろに見える2層の高架道路(国道のバイパスで上下線が上下2段に分かれてます)が都会的です。明るくて綺麗な歩道だと夜でも安心して歩けますね(*^-^*)ふんわりと柔らかな光に癒されます💗目的地である新港第1突堤に到着。今まで行ったことのある他の神戸の突堤や広場と比べると、ここは落ち着いた場所でゆっくりと夜景が楽しめそうです。アップでもう一枚っ🎶撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    港町

    ゆらゆらと水鏡に映し出された姿は、夜ということもあってか、なんだか幻想的な雰囲気です。そんな寄り道しながら、海沿いのタイル張りの歩道をてくてく。周りをビルに囲まれた歩道なのですが、私のすぐ後ろは実際に使われている船着き場となっていて、まさに港町。そしてオレンジの照明がレトロで、神戸の港町としての歴史を感じさせてくれますよね☆ラストは久しぶりにバックショット。黒タイツは脚を綺麗に見せてくれるのがイイ...

    • 0
    • 0

    冬の匂い

    神戸市内ロケも大詰め。夜からは港の公園へやって来ました。さすがに日が落ちてから冷えてきたので、モコモコした服にお着替えしました。植え込みもたくさんのイルミネーションで彩られていて綺麗です。まるで満天のお星さまのようですね(#^^#)ラストは座りポーズでパチリ☆撮影 こはくさん拍手ありがとうございます♪> すぎ☆さんそうですね(*^-^*)水族館はひときわ目を惹きましたよ♪それにヤシの木は少しでも効果は絶大ですねっ!...

    • 0
    • 0

    白波

    海岸から少し中へ入り、防風林を歩いて帰途につきます。そんな中、防風林の先の広場にちょっと変わったカタチのベンチを発見!波をイメージしたものでしょうか。なにはともあれちょっとした雨も防げそうですね。公園を出る間際、いよいよ遊歩道の明かりが灯り始めました。歩道に沿って並ぶ柔らかな光の帯が印象的でした♪撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    赤灯台

    夕闇の迫る須磨の砂浜をてくてく。ヤシの木(?)をバックにちょっとだけ南国気分です♬少し海に近づいてみましたが、風が強くてなかなか思うように撮れなかったり・・・💦さて。海浜公園内には役割を終えて移設された「旧和田岬灯台」があります。赤くそびえる姿が目を惹きますね☆灯台の説明板と。撮影 こはくさん...

    • 2
    • 0

    スマスイ

    今回もゆったりと須磨海岸を歩いて行きます。奥にはうっすらと本州と淡路島を結ぶ「明石海峡大橋」も見えますね。遊歩道を歩いていると、ビーチの隣に三角の形が特徴的な建物を見つけました。何かと思ったら、こちらの建物は水族館だったようです。機会があったら中も覗いてみたいですね~(*^-^*)さらに進んで行くと、座って海を眺めるのにちょうどいい感じの場所がありましたよ。ポーズを変えてもう一枚っ☆撮影 こはくさん拍手あ...

    • 0
    • 0