ARCHIVE: 2017年02月 1/1
はじまりの地

今回からは昨年10月に兵庫県宝塚市で行われました、日本コスプレ委員会さま主催のイベントに参加した際のレポをお送りします。と言うことで、まずは美琴ちゃんから。この半年前の春の宝塚でのイベントが、美琴ちゃんを迎えて初めてのイベント参加だったので、半年ぶりに「帰ってきた」って感じでしょうか。思えば、その時もまだ寒く冬服でした。タイミングが合えば夏服の季節にも参加してみたいと思います(*^_^*)さてさて、一部は...
- 2
- 0
播磨灘

人工島にある大きな石のモニュメント。海に向かってお出迎えする門のように建っています。こんな日は風を避けるのにもちょうど良さそうです(´∀`)そうそう、この島からももちろん瀬戸内海を一望することができますよ。キラキラと夕日に照らされた海がとっても綺麗ですね~♪さてと、すっかり暗くなりましたし、そろそろ帰りましょうか。ラストは松林をバックに。撮影 こはくさん...
- 4
- 0
高砂海浜公園

「あらい浜風公園」をあとにして、近くにある「高砂(たかさご)海浜公園」へとやって来ました。移動の時間はそれほどかかってないのですが、秋の空はすっかり夕陽に変わっています。いい景色ですね~(*^_^*)この公園の松林は、「日本の白砂青松100選」にも選ばれたものだとか。さて、日が暮れてしまう前に園内を巡ってみましょう。公園内には人工島があって、橋で行き来することができます。島に上陸~。ここでも海風に注意が必要...
- 2
- 0
疾風

風車をバックにパチリ☆青山高原にあるものよりは小さくてかわいいのですが、それでもすぐそばで見ると結構高いです。ロケの日は「木枯らし1号」の吹いた日でしたので、プレートを見ると電気自動車およそ5台分くらいの電気が作られていたようです。風車の周りは芝生広場になっているので、ひなたぼっこしながらのんびりと瀬戸内海を眺めることもできますね(*^_^*)ラストはぺたんこ座りです。撮影 こはくさん拍手ありがとうござい...
- 2
- 0
風の強い日に寝転ぶのはやめておきましょう

今回は柱の陰からの登場です(*^_^*)あずまやの柱なのですが、ちょっとおしゃれ感のあるデザインですね~。「あずまや」というより「ガゼボ」と言ったほうがピッタリかも。というわけで、ガゼボでひと休み♪背もたれがないのでゴロンと寝転んで使えそうですね(●´ω`●)さぁ、休憩後は再び散策に戻りましょう☆撮影 こはくさん...
- 3
- 0
はまかぜ

池もだいぶ見て回ったことですし、そろそろ上に戻りましょう。ううっ、あいかわらず風が強いです(>_ すぎ☆さんありがとうございます(*^_^*)このロケの途中にもぺたんこ座りはありますので、お待ち下さいね~。...
- 2
- 0
ばれんたいん

あらい浜風公園のレポの途中ですが、バレンタインも近いことですし、ちょっと割り込み~(´∀`)というわけで、2/14日はバレンタインデーですね♡たまにはイベントに乗っかってみましょう(笑)まずはnanaちゃん。美味しそうなのがいろいろあって、選ぶのに時間かかっちゃいました(*^_^*)受け取ってくださいね♪続いては美琴ちゃん。「デパ地下で高そうなの選んできたから、そこそこ美味しいんじゃない?」なんてセリフが聞こえてきそ...
- 2
- 0
木枯らしに吹かれて

木枯らしからの避難を兼ねて、池をちょっと観察。池の真ん中を通る道を挟んで、高い池と低い池の2つの池があるようです。通路はカーブを描いて、奥の石段から公園へと戻るみたいですね。石の通路なので足元に気をつけながら。ぐるっと回ると、ちゃんと池の看板がありました(^_^;)なんと地下で海とつながっていて、海の生き物たちもやって来たりするそうです(*´ω`*)撮影 こはくさん拍手ありがとうございます♪> すぎ☆さんいえいえ...
- 8
- 0
避難した先は

海岸沿いを歩いているとこんな看板が。なんと、この公園からイルカの仲間「スナメリ」を見ることができるみたいです(*^_^*)ゆっくりとスナメリを探したいところですが、風が強いのでくぼんだところへと避難(^_^;)なるべく風の当たらないように座ってみたり・・・(´∀`)さて、階段を降りると、ここはなにやら石がゴロゴロしてますね~。それに奥は池のようになってます。なんだか面白そうですし、ちょっと散策してみましょう(*^^*)...
- 2
- 0
あらい浜風公園

今回からは兵庫県でのロケの模様を。高砂市の「あらい浜風公園」へとやって来ました。ロケの時は木枯らしの吹いた日で大変でしたが、天気のいい日は瀬戸内海の島々や四国が見えるとか。風の弱くなった瞬間を狙ってパチリ☆雲の切れ間から降り注ぐ太陽の光で、ちょっとひなたぼっこ(*^_^*)ラストは瀬戸内海をバックに。撮影 こはくさん...
- 4
- 0
ビリビリに要注意

電撃姫こと美琴ちゃんにとってもぴったりな標識を発見(´∀`)こちらは風車の説明がかかれた看板です。この地には20年位前から風車があるんですね~。別の風車の見えるスポットへちょっと移動。再び食蜂さんと一緒に(*^_^*)ラストは2人で決めポーズ☆撮影 こはくさん...
- 2
- 0
○○レンジャー

早いものでもう2月に突入ですね~。まだまだ寒い日々が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。さてさて、前回に引き続いて今回も青山高原からお届けします。たまにはバックショットを(*^_^*)せっかくみんなで来たので戦隊モノっぽく並んでポーズを取ってみました☆まずは婚后さんがセンター。だんだん後ろの2人が泡浮さんと湾内さんに見えてくるかも・・・(錯覚つづいてみさきちこと食蜂さん。食蜂さん率いる派閥のメンバーみた...
- 4
- 0