ARCHIVE: 2012年08月  1/1

    今、なん合目?

    峠の石碑がありましたが、坂はまだまだあるようです。頂上を目指して。同じような風景ですが、ちゃんと上ってますよ~(笑)撮影 こはくさん捕捉ありがとうございます☆WONDROUS pharmacyさん...

    • 0
    • 0

    日の当たる場所

    坂道をどんどん上っていきます。雨の日は滑りそうです^^;このあたりはあんまり木々が密集していないようで、木漏れ日が降り注いでいます。柔らかい光を浴びながら。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    森林浴

    石畳の階段を上っていきます。きちんと整備されているので、道も周りも綺麗ですね~。森のおかげで日差しも抑えられて快適です(^_^)撮影 こはくさん捕捉ありがとうございます☆WONDROUS pharmacyさん...

    • 0
    • 0

    ちょっと江戸時代へ

    天狗塚を降りて、市街地へ戻る途中、いいカンジの石畳が目に止まったので、突発的にロケすることに(笑)ここは、琵琶峠と言って中山道の一部だったそうです。少し奥に入ると、一気に江戸時代へタイムスリップです(*^_^*)撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    見晴らしはいいけれど

    頂上にやって来ました。この先は木曽川に長い間侵食されてできた、切り立った絶壁です。左の方に見えているのが川なので、高さも結構有りそうです。柵もないので落ちたらひとたまりもないですね^^;撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    こわもて

    再び登り始めると、奥に何か見えてきました。ここにも天狗のお面が・・・^^;ひとつひとつ違うお面なんですね~。いろいろな表情があるのですが、全部怖いですね~^^;撮影 こはくさん拍手ありがとうございます♪> キットンさん私も安定してプカプカ浮かんでいられそうです(笑)雪ロケもいつかやってみたいですね~(^_^)捕捉ありがとうございます☆WONDROUS pharmacyさん...

    • 2
    • 0

    海から山へ

    前回までのロケとはガラリと変わって、岐阜県へとやって来ました。舗装されてない山道を登っていきます。天狗塚ということで、お面が立っていました。リアルな作りなので、夜に来たら肝試しできそうですね^^;撮影 こはくさん拍手ありがとうございます♪> キットンさんいつもありがとうございます(*^_^*)私も泳げないですが、海はいいですよね~☆今年はタイミングを逃してしまいましたが、来年は海ロケもやりたいですね~。...

    • 0
    • 0

    sing a song

    ♪~リズムに乗ってなんだか楽しそうですね~♪両手で持つと、BGMにはしっとりとした曲が似合いそうです。...

    • 0
    • 0

    寄せて上げて

    うだるような暑さの中では、なかなか外に出る気がしないですね~^^;シワをうまく利用して谷間を強調してみました(当社比120%)しゃがみポーズなので胸元はきちんとガードです(笑)捕捉ありがとうございます☆WONDROUS pharmacyさん...

    • 2
    • 0

    帰途へ

    岬側に寄ってみました。結構複雑なカタチをしていますね~。もう少しゆっくりしても良かったのですが、雲が広がってきたので、展望台を後にします。ラストは太もも分をちょっぴり補給(^_^)撮影 こはくさん...

    • 2
    • 0

    青い空と海に

    展望台へ。数日前に訪れた時とは大違いの景色です(^_^)遠くの島を眺めてみましょうっ♪こういうのを見ると海に行きたくなりますね~☆撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    遠くを見つめて

    さらに坂道を登って、海の見えるところまでやって来ました。天気がいいと海も綺麗です♪視線の先には何が見えているのでしょうか・・・。撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0

    目の錯覚?

    坂道をどんどん登っていきます。見晴らしが良くなって来ました。だいぶ高いところまで来たようです(^_^)遠くの山と同じくらいの高さなのかなぁ・・・撮影 こはくさん...

    • 0
    • 0