ARCHIVE: 2011年10月 1/1
色はおんなじ

今夜はハロウィンですね~☆と言うことで、今回の更新はカボチャ色の服にしてみました(*^_^*)・・・えっ?誰ですか?「用意するの忘れてたんじゃ・・・」とか言う人は。け、けっしてそんなことはありませんよ^^;ラストは謎のポーズでお茶を濁すことにします(笑)...
- 2
- 0
パワースポット

花の窟(はなのいわや)の下には「イザナミノミコト」が祭られています。ここでもお祈りは欠かせませんね(*^_^*)その向かい側には「イザナミノミコト」の子供、「カグツチノミコト」が祭ってあります。撮影 こはくさん...
- 2
- 0
願いを込めて
- 2
- 0
pray

赤い鳥居のトンネルをくぐっていくと、奥に祠(ほこら)が見えてきました。巫女さんなので、祈りを捧げます(*^_^*)ラストは足袋が好きな方用に強調して・・・(笑)撮影 こはくさん拍手ありがとうございます♪> さとけんさん神社と言えば巫女さんですよねっ♪今思えばもっと撮影しておけばよかったです(>_...
- 2
- 0
神社ロケと言うことで・・・

せっかくの機会ですし、いつかやってみたいと思っていたので、思い切って衣装チェンジしてみました(//▽//)やっぱりこっちの方が雰囲気出ますね~☆絵馬をバックに。撮影 こはくさん拍手ありがとうございます♪> ???さんお仕事お疲れ様です☆少しでも癒されてくださいね~。みなさまからの拍手やコメントが私にとっては励みになります(*^_^*)捕捉ありがとうございます☆WONDROUS pharmacyさん秋も深まって、黒タイツのいい季節になって...
- 4
- 0
聖地

建物を抜けると、広い所に出てきました。目の前は切り立った崖となっています。ここが神社の名前である「花の窟(はなのいわや)」です。普段、岩の上の方から大綱が垂れているのですが、先日の台風の影響なのか、この時は上の方にわずかに残っているだけでした(>_...
- 2
- 0
こんな名前なんですね~
- 2
- 0
はなのいわや

駅から離れ、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されました、花の窟(はなのいわや)神社へとやってきました。前々から行きたかったのですが、市街地にある神社なのでなかなか勇気が・・・(笑)今回は動きやすさを重視してショートパンツです。そうそう、この季節といえば黒タイツは欠かせませんね(//▽//)※事前に許可を得て撮影しています。撮影 こはくさん捕捉ありがとうございます☆WONDROUS pharmacyさん...
- 2
- 0
海も山も

分岐にやってきました。片方は山へと続く峠道。そして、もう一方は海へと続いています。ちょっと歩くだけで両方撮影できるなんてオトクですよね~☆撮影 こはくさん拍手ありがとうございます♪> ???さんありがとうございます~(*^o^*)これからも「あし」分をお伝えできるようにがんばりますっ☆捕捉ありがとうございます☆WONDROUS pharmacyさん...
- 2
- 0
駅から徒歩○分
- 2
- 0
今日も「安全運転」で

トンネルの奥から光が・・・普通列車がやってきました(^_^)最近の列車はステンレス製の車体で色が素っ気ないので、こういった列車の方が味があっていいですね~。出発をお見送りします。撮影 こはくさん♪リンクURL修正しました♪着ぐるみCalmatoさんサイトのお引越し☆これからもよろしくお願いします(*^o^*)...
- 2
- 0
共通点

今回は全編ハイアングルです。シースルーのグローブってなんだかいいですよね~(//▽//)ストッキングのように肌が透けてるところがポイントなのでしょうか(笑)寝そべったポーズも久しぶりですね♪撮影 こはくさん、HOSOnさん...
- 2
- 0
3ヶ月の間に

駅へと移動しました。前回のロケから3ヶ月、その間に台風が三重県・和歌山県を襲い、この地域は甚大な被害を受けましたが、幸いにも駅の周辺は無事でした(^_^)ロケの日のちょっと前の日にも大雨があり心配だったのですが、この日は天気にも恵まれてよかったです。と言うことで、いつものようにベンチに座って列車を待ちます。撮影 こはくさん捕捉ありがとうございます☆WONDROUS pharmacyさん...
- 3
- 0
日本では弥生時代

階段を上ってやってきたのは「徐福の宮」と呼ばれる祠(ほこら)。言い伝えではずっと昔、中国がまだ秦と呼ばれていた時代、始皇帝の命を受け、不老不死の仙薬を求めて日本にやってきた「徐福」がこの波田須にたどりつき、過ごしたとされているところだそうです。そんな歴史に思いを馳せながら物思いにふけってみたり。撮影 こはくさん捕捉ありがとうございます☆WONDROUS pharmacyさん...
- 2
- 0
彼岸花

室内ネタが続いたので、開放的に。・・・って、開放しすぎですね(笑)と言うわけで先日、いつもの所にロケに行ってきました。彼岸花を見かけると秋を感じます。小高い所にある神社。階段が急なので一歩一歩確実に。撮影 こはくさん...
- 6
- 0
パッと見れば

前回からちょっと間が空いてしまいましたが、セーラー服+スク水の続きです。角度によってはブルマに見えなくもない・・・かも!?どうやら中に水着を着てれば、こういうのも恥ずかしくないようですね~(*^_^*)捕捉ありがとうございます☆WONDROUS pharmacyさんやっぱり黒=黒ストですよね~(笑)...
- 2
- 0
意識は太ももへと

街中ではガーターはなかなか見かけませんねぇ・・・せめてブログの中だけでもガーター分を補給していただければ、と思います。ガーターストッキングの魅力は太ももに集約されてます(≧▽≦)アングルを変えて。ストッキングが白なので、当然白ですよね(笑)撮影 こはくさん...
- 2
- 0
whity

前回の黒に対抗して、今回は白い足元でお届けします。薄手のストッキングなので、見る環境によっては肌が透けて分かりづらいかもしれませんね~^^;あ。そうそう、「ストッキング」と「パンスト」は別物ですよ~。撮影 こはくさん...
- 4
- 0
黒と言えば

今回は黒ドレスです。足元にはやはり黒ストを合わせてしまうのは私の悪い癖(笑)着圧タイプの効果か、黒色の効果か、はたまた錯覚なのか普段より「あし」が長く見えたり・・・。ラストは「あし」を主役に。撮影 こはくさん...
- 2
- 0
一緒にグウグウ
- 4
- 0
これも”仕込み”のうち

朝晩なんて特に一気に寒くなりましたね~。ちょっと前まで扇風機を出していたのですが、こんな感じだと暖房器具を引っ張り出さないといけないですね。おや?足の防寒対策はニーソックスでしょうか・・・。いやいや、実はニーソだけじゃ無かったりします(//▽//)拍手ありがとうございます♪> ダグラムのナナシさん究極の組み合わせですよね~(笑)...
- 6
- 0
仕込み

今回はお出かけするので早いうちに更新です。スカートの丈が短いのになかなか見えないですね~。おっと、油断でしょうか(^o^)/大胆なポーズになってしまいました(笑)・・・って、実は中に水着を着ていたのでした~(≧▽≦)...
- 6
- 0